松福監修 うまいラーメン 430円
豚骨醤油系
「あのコテコテ豚骨醤油ラーメンが自宅で、車で、ゆっくり楽しめるっ!」
コッテリ:◎◎◎○○(臭みの少ない濃厚コッテリ豚骨醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(ストレート太麺)
量の多さ:■■□□□(麺量普通。生キャベツ、バラチャーシューほか)
おすすめ:コッテリ、ガッツリ、ガテン、ワイルド、濃い味、上品、オリジナル、チャーシュー
お近くのセブン−イレブンでご購入できます。
Yahoo! JAPANで開催された、「都道府県別うまいラーメン店」のランキングにおいて、
静岡県で2年連続1位にランクインしたお店、「松福本店」さんのカップ麺が発売されました。
久しくカップ麺のレビューを行っていませんでしたが、今回は想像以上に美味しかったので、
その興奮熱が冷めないアツアツのうちにレビューをお届けしたいと思います。
今回発売された「松福監修 うまいラーメン」は、沼津市・三島市・伊豆市周辺の
セブン−イレブンで販売されています。
毎週放送中の「すまいるラーメン情報局」の生放送終了後、早速近くのセブン−イレブンに突撃、
おにぎりやお弁当コーナーに目当ての「松福監修 うまいラーメン」が沢山おいてありました。
立ち寄ったのはお昼ちょい前だったので、ランチ目当てのお客さんがうまいラーメンの前で
立ち並んでいたのが印象的でしたね。
私の場合は目当てがコレだったので、すぐさまそれを手に取り、会計を済ませて自宅に向かいました。

こちらが開封前の「松福監修 うまいラーメン」。430円なり。

ふたを開けるとこんな感じ。チャーシューが旨そう〜

早速レンジでチンします。500Wで4分30秒。

で、チンした直後がこちら。シートを外していただきま〜す!
まず驚いたのがスープの出来。
いわゆる豚骨醤油スープなんですが、お店同様、いやお店よりも凄いんじゃないかと言うくらいの
ネットリ感に溢れており、それでいて臭みはほとんど無い柔らかな飲み口のコッテリスープ。
かなりお店の味に近い感じで、一口目から驚きました。
お店のスープはもっと骨っぽいゴツゴツとした舌触りなのですが、このカップ麺のスープは
滑らかでマイルドな仕上がり。パンチ力ではお店の方がありますが、飲みやすさではこちらも負けていませんね。
麺はストレート太麺。
残念ながらスープが入った状態でレンジで温めるためか、かなり柔らかい仕上がりで、
正直また食べたいと思ってはいるんですが、これを固く仕上げる方法が思いつかず・・
力強いスープに負けないコシのある麺で食べたいのですが。。
具材は生キャベツにほうれん草、長ネギにバラチャーシュー、後差しの海苔。
やっぱ「うまいラーメン」には生キャベツが合いますね。レンジで温めるのでしんなりしてしまうかと思いきや、
そんな心配をよそにハリハリとした食感がちゃーんとありましたよ。
それにこのバラチャーシュー。スープも再現度高いなって思いましたが、
チャーシューもまたいい出来じゃあないですか!
いやぁこのカップ麺、想像以上に美味しかったです。
麺が残念な感じですが、是非また食べてみたいです。
コッテリラーメンが好きな方は、お値段もお手頃なので是非試してみてください。
おにぎりも一緒に買い、食べ終えたスープに入れて雑炊風にして食べる、スープ割りならぬ「めし割り」もいいかもしれませんね。
ちなみにチルド商品なので、会計時に温めてくれるサービスもあります。
つまり、その場で食べることも出来るって事ですね。
そうそう、味付け玉子のサービス券が付いているので、手頃なお値段以上にお得感がありますよ!

自分も同じこと思いました。
最初スープ飲んだとき「おぉ!」と思い、麺を食べて「んん?」って感じで。
温める時、麺を外して途中から入れるとかすればいいんですかねぇ?
>ゆうすけさん
いったん麺を外すのは面倒ですが、そうしたら固めで食べられるでしょうかね。今度試してみます。
所詮コンビニの企画物
店もネット宣伝熱心だし[i:63893]
俺のイチオシの店だけはこういった企画に乗らないで欲しい[i:63913]
かなりさんこんにちわ、既知の情報であれば申し訳ないのですが、この松福チルドラーメン、東部以西でも買えるようになってます、勤務先の近くのセブンで最近は昼飯に食べてます、松福も最近はお店の方には行けていないのでもっぱらこれで満足です、油少なめで注文する自分としてはデフォはこんなもんだったなー、再現力は凄いと思います、大山のカップ麺も記憶の限り、結構すごかった気がします、ちなみに初期ロット分?のみの特典味玉無料券は中部ではついていません。
>cjm33670さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
そうそう、中部でも食べられるようになったんですよね。
便利な時代になったものですね。