枝豆そば 900円(夜の部限定。10月いっぱい限定)
ベジポタ系
「限定ラーメンの巨匠が贈る、新作ベジポタラーメン!」
コッテリ:◎◎◎○○(すり潰した枝豆をふんだんに使ったベジタブルスープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(モチモチ食感が心地いい自家製ストレート太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。鶏チャーシュー、半熟味付け玉子ほか)
おすすめ:必食、コッサリ、スッキリ、濃い味、上品、はんなり、オリジナル、自家製麺、無化調、ぶらり、チャーシュー、限定
住所:沼津市花園町8−10 第一セダーマンション101
TEL:055−925−3869
営業時間:11:30〜14:30
17:30〜21:00
休日:月曜、火曜
駐車場:6台
座席:カウンター9
URL:なし
最寄り駅:JR東海 東海道本線 沼津駅
10月から始まった、「一匹の鯨」さんとのコラボメニュー狙いで、
わさらびに突撃してみました。
「豆」がテーマであり、こちらの「支那そば屋 わさらび」さんでは、
「枝豆」を題材にしたラーメンを作られたとのこと。
野菜を使ったいわゆる「ベジポタ系」ラーメンは、先月の「かぼちゃそば」の
完成度を知っているだけに、とても楽しみにしての突撃です。
お店に着くと最近ラッキー続きなのか?、開けたばかりだとお客さんが未だ来ないようで、
今日もどうやら最初のお客さんだったようです。
いろんな話を店主としているうちに次のお客さんが来たので、すかさずそこで注文。
もちろん狙い通り「枝豆そば」を。
先月のかぼちゃそばは菜の花色(黄色)、今回の枝豆そばは若葉色(緑色)と、
どちらも目にも鮮やかなスープで、ラーメンの色とはほど遠いにもかかわらず、
何故か食欲をそそるのは、素材が持つ自然な色が表現されているからでしょうか。
スープを一口飲んでみると、手作業ですり潰して作った手間暇の様子が、
ダイレクトに舌に伝わる、ザラザラとしたクリスピーな食感。時折豆の皮も感じられます。
やや塩っけが強いものの、1杯あたり150グラムも贅沢に使用したスープは、
野菜特有のほのかな甘味と、軽やかかつ厚みのある豆本来の味わいが存分に味わえる、
わさらびらしい仕上がり。かぼちゃそばもそうですが、既にスープ単体で高い完成度を誇っていますね。とても美味しいです。
麺はストレート太麺。お馴染みの全粒粉をブレンドした香りと、モチモチとした食感が身上の多加水麺。
具材はシットリとした食感を持つ鶏チャーシューに剥いた枝豆、クレソン・半熟味付け玉子・フランスパン。
枝豆を使ったスープを出すレストランは多いですが、ラーメンは全国的に見ても珍しいと思います。
そんな珍しいラーメンをこの東部で味わえるのは、とても幸せなことですね。
野菜のスープに目がない方は、是非とも食べて頂きたい一杯です。
凄い色のラーメンですね 緑色は見たことないです^^;
>ムハさん
コメントありがとうございます。
そうですね、なかなか無いと思いますよ(^^)
夕方からの限定メニューのようですね。
残念。
>ぜんたろうさん
あぁそうでした、すみません。<(_ _)>
早速変更しておきました。
情報ありがとうございます。
枝豆、夜行ったら完売でした。
今度こそは・・
>たっつんさん
それは残念・・
お店によると、新メニューは始めた頃が良く出て、
中頃はあまり出なくなるようなので、そろそろが狙い目かもしれません。
今日、あったかい美味しいラーメンが食べたく、突入!で、メニューを選んでいると・・・
店主「見えないの〜?」と入り口を指差すではないですか!
そこに目をやると、な、な、なんと券売機が!
今日より稼動とのこと!
それと同時に、味噌シリーズが始まってました!^^なんとラッキー!
期間限定メニューとして
「肉味噌ラーメン」
「ごま味噌ラーメン」
「辛味噌野菜つけめん」
で、自分は「辛味噌野菜つけめん」を・・・・
店主「お腹いっぱいになるよ〜」と差し出されると、おっしゃる通り、つけ汁には、目いっぱいの野菜とチャーシュー!麺も自家製麺縮れの太麺!
一口食べると、ピリ辛のスープにいやおうなしに野菜とともに食べる麺は最高にうまい!^^
久々、がっついて食べてしまいました。
で、自分としてはここでは初めて、スープ割りに小ライスを入れて食べると、これまた最高〜〜!^^
他二つも食べてみたい衝動を押さえて帰宅!
券売機は一人で頑張っていた店主にとってはかなり楽になったのではと思います。
後、「あごつけそば」「カレー南蛮そば」は終了となりました!
>ペリエさん
いつも情報ありがとうございます。
味噌が始まったみたいですね。
今週あたりから寒さが増してきたので、
味噌、食べたくなりますね〜
これは行かなくては!
今日ばったり店主と遭遇!^^
で、仕入れた情報を・・・
明日12/1より、いよいよ「伊勢海老ラーメン」が始まります。前回は10食限定でしたが、好評すぎて完売状態だったので、今年は昼より限定ではなくやるそうです。ただ、20食が限界とのこと!
お早めに!^^
野菜辛味噌つけ麺は12月半ばまで提供だそうです。しかし、15日前後からは「ゆずつけ麺」が提供になります。
麺も例の平打ちが復活!
で、お〜〜っと・・・・・・・・・・・・・・後はお楽しみに!^^
基本的には「ニューサマー」みたいな感じになるそうです!^^
>ペリエさん
いつも情報ありがとうございます。
12月もわさらびさんは楽しみですね!
「伊勢海老ラーメン」行ってきました。
伊勢海老のエキスたっぷりのスープを今年は一晩寝かせることにより、一段とまろやかに仕上がってます!^^
青のりもたっぷりで、一年待ってたカイがありました!^^
30日までやってるそうなんで、食べて間違いなく損はないですよ!^^
>ペリエさん
へぇ、今年バージョンは「寝かせ」がポイントですか。
私も今年の冬は味噌に凝っているので、寒い日を狙って突撃してみますね!
開店狙いで「辛味噌野菜つけそば」を食べてきました。
店内のメニュー写真のデフォで「えび味噌ラーメン」にも心が動かされましたが、初志貫徹で件のメニューを。
正直、ここまで美味いとは・・・
もやし・キャベツ・ニラのたっぷりの野菜と飾りの水菜、でっかいバラロールチャーシュー2枚で大満足です。
麺を大盛りにしとけばよかったな・・・(悲)
チャーシューが冷たすぎてつけ汁がぬるくなるという弱点もありますが、それでも十二分に美味しかったです。
>暴飲爆食さん
実は私も先月「ごま味噌そば」食べたんですが、
味噌ベースの担々麺で、担々麺大好きな私としてはめっちゃ旨かったです。
わさらびさん、気合い入ってますよね〜!
本日より「ゆず塩つけ麺」提供開始です。
去年くらいからでしょうか?このあたりでは冬の風物詩として「ゆず」を使ったラーメンを提供するお店が多くなってきました。いろいろなお店の味比べができて楽しみが増えました!^^
で、またまた他店と違う「わさらび」らしさいっぱいの「ゆず塩つけ麺」です!^^
ゆずの香りは、他店に比べて強くはないんですが、スープにみごとに調和したすばらしい一品!^^麺も平打ちが復活して、スープのからみもみごとでした。
麺だけを食べても美味しい〜〜!^^
ぜひ、冬の風物詩をご賞味あれ!
>ペリエさん
いつも情報ありがとうございます。
わさらび応援団のババ猪木さんのブログでも、
そろそろ記事が上がる頃でしょうかね
http://blog.livedoor.jp/kattu0307/
今日より提供!
わさび塩そば!
鴨柚子つけそば!
今日はわさびをチョイス!
これほど、わさびが美味しいと思わせた料理はないと思わせるほど美味しかった〜!^^
でも、隣の方鴨を食して「死ぬほど美味しい」と・・・
ぜひ、食べなければ・・・
>ペリエさん
いつも情報いただきましてありがとうございます。
わさびに鴨、お好きな方にはたまらないラーメンですね〜!
鴨柚子つけそば食べて来ました。ホントに美味しい
です。
柚子酢の香りと角のない酸味が良いです。そして
鴨の脂で炙られた葱の香りと甘さで美味しさが
引き立っています。また食べに行かないと
わさびのそばも気になります〜
>REMYさん
鴨のスープってホント旨いですよね。
わさらび店主にこういう素材を扱わせたら、天下一品ですよね。