「麺屋 卓朗商店」イズムを踏襲した華麗で繊細な豚骨ラーメンがウリのお店、
「麺屋 卓次郎商店」が屋号を「ラーメン Jack」と変え、
明日10月7日(水) 11:00からオープンするそうです。
場所は駿東郡清水町のエスポット向かいになります。
お店の前のほか、裏手にも駐車場があるようです。
「ラーメン Jack」
住所:駿東郡清水町八幡221−1
開店日:2009年10月7日(水曜) 11:00から
P.S.
今回はどこからも情報が入らず、開店日を知ったのは実は今日6日でした・・(^_^;
さっそく11時すぎに突入してきました。
11時すぎというのに満席状態!さすがです。
で、今日だけ?もしくはしばらく?は醤油らーめんとつけ麺とサイドメニューみたいです。
自分はシンプルに今日は醤油らーめんで!^^
出てきて、まずびっくりは「麺」太麺平打ちのちじれです。その麺をすすると、「もちもち〜」「歯ごたえ」「スープの乗り」がすごいです。美味しい〜!^^
スープも魚介とゆずの香りが相まって、すばらしいお味!^^
今日はオーナーもいらっしゃいましたが他に見たことある顔?・・・・他のところからも応援に来てるんですね!切磋琢磨・助け合って頑張っているのをまざまざと見た気がしました。
お会計のときお忙しい中オーナーが熱く「麺」を語っていただいて、感激とともに本当に自信ある麺ができたんだな〜と感じました。
ぜひぜひ、食してみてください!
で、帰り際「ペリエさ〜ん」との声!振り向くとラーメンオタクが二人!少しお話をして帰りました。
たぶんあのお二人なので2食食べたかな?・・・^^
昼開店直後に行ってきました。
つけ麺をオーダーしましたが、あれっこんなに甘かったっけ?というつけだれの印象でした。
チャーシューが入ってなかったのはデフォルトかと思っていたら、静岡人さんの記事の写真を見て入れ忘れと判明しがっくり。今度抗議しておこう(笑)
まだバイトさんを中心に店内はバタバタしていました。
>ペリエさん
突撃レポートありがとうございます。
私もそのうちに行ってみようと思います。
>八幡さん
特に最初はやっぱりバタつきますよね。
しかし台風が来る前の日に開店とは、
なんたる偶然(^_^;
私も昨夜行ってきました。つけめんを注文したのですが、やはりオープン初日というのは味が定まらないのでしょうか?自分はかなりしょっぱく感じました。味が濃かったこともあり麺の風味はあまり感じられませんでした。沼津にお店があったときの味は好きだったので、お店が落ち着いたころに又行ってみたいと思います。
昨日会った、ラーオタたちみたく、一日に2杯は無理なので、今日も突撃しました。
もちろん「つけ麺」!
やはり・・・昨日の疑問!「麺」は醤油にも合ってましたが、今日つけ麺を食べて、カルチャーショックに近い美味しさ!
ほどなくスープを吸って、モチモチ感があって、口の中で踊るようにかみ締められる「麺」最高でした!
JACK
会計のとき、ふと振り向くと答えが・・・+〇〇でつけたそうです!^^
今日もオーナーお忙しい中、お話くださってありがとうございました!^^
>蝸牛さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
なるほど、やはりどのお店も開店早々はいろいろあるんですね。
>ペリエさん
情報ありがとうございます。
これまた真逆の評価が・・(^_^;