しょうゆら〜めん 500円
中華そば系
「魚介と鶏の出汁が柔らかく前に出たシンプルな中華そば」
コッテリ:◎◎○○○(アッサリ魚介鶏ガラスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(縮れ中細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。バラチャーシュー・わかめほか)
おすすめ:アッサリ、安い、ぶらり、チャーシュー
住所:裾野市佐野807−2
TEL:不明
営業時間:11:00〜20:00
休日:金曜のみ営業
駐車場:なし
座席:カウンター8
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ△ カップル○
最寄り駅:すその
2009年5月22日オープンの新店。
このお店の情報を得たのが最近のことで、裾野駅の近くと言うことで家からそんなに遠くないので
早速突撃してみたんですが、普通のお店なら営業しているだろうという時間、普通のラーメン店なら
休みじゃないだろうという曜日を選んで行ったもののやっておらず、仕方なく別のお店に行ったのがついこの間の話です。
で、立ち寄った別のお店でついでにこのお店のことを聞いてみたらやっぱり同業者だけあって知っており、
なんでも週末だけしかやっていないという噂。
というわけで、「週末」であろう、金曜日に再度突撃してみました。
駅からほど近く、帰宅時間と言うことで交通量も人通りもそれなりにあり、なにげにこの界隈の雰囲気に溶け込んでいる感じでした。
カウンターのみのやや狭い店内は、店主と知り合いの方が既におり、賑わっていました。
壁のメニューに目をやると、醤油・塩・味噌、季節柄冷やし中華もあり、餃子やチャーハンと、
昔ながらのラーメン店に見られるメニューは一通りそろっていました。
悩みましたが、とりあえずしょうゆら〜めんだけを注文。
店内を見るとテレビが2台あってそれぞれ違う番組を映していました。
そういえばこの光景、246号沿いのお店でも見かけましたけど裾野では良くある光景なんでしょうか。
んで、程なくしてラーメン到着。
ややオイルの浮いた澄んだスープは、煮干しと鶏ガラの風味が優しく広がる、やや薄味の醤油スープ。
ちょっと旨味過多で後味が悪いのですが、まぁ昔ながらの中華スープと考えればホッとする味ですね。
懐かしい感じで嫌いではないです、この味。
麺は縮れた中細麺。やや柔らかめに茹で上げられており、クラシカルなスープにも合ってます。
具材は醤油で煮込んだバラチャーシューにワカメ、メンマ、なるとにネギ。
チャーシューはいかにも手作りっぽい味わいでイイ感じ。
この界隈で呑める店があるのかは判りませんが、シメによさげな味わいのラーメンでした。
そういえば、秦野におんなじ名前の店があるが関係あるんでしょうか?
>暴飲爆食さん
どうなんでしょうねぇ、ラーメンの写真を見る限り、別物のように見えますが・・・
行ってきました!
自分もオーソドックスに「醤油ラーメン」・・・しかし、他の人が頼んだ「味噌ラーメン」が美味しそう〜・・・「味噌にすればよかったか〜!」と思いましたが、遅かりしでした!
味は昔ながらの「醤油ラーメン」ですね!
実は裾野駅前に以前あった「みずの」さんに関係ないかなぁ〜と思って来たのですが、違いました!
で、金曜日だけというのはやはり、別の仕事を持っているため「まだ副業的にやっているそうです。従って、金曜日といえどもやっていないときがあるそうです。5月も開店というより22日しかできなかったとのこと。また、秦野とはまったく関係はないそうです。
個人的な感覚では、「中華屋さんのラーメン」という感じでしょうか?
野菜炒めも美味しそうでした!^^
>ペリエさん
場所がとってもいいところなので、末永く頑張って頂きたいですね!