「100%昆布の旨味!」
コッテリ:◎○○○○(利尻昆布100%のシングルスープにうっすら鶏油を浮かべて)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(やや加水の多い自家製ストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。昆布ペーストに巻きバラチャーシューほか)
おすすめ:必食、アッサリ、スッキリ、上品、自家製麺、無化調、ぶらり、穴場、チャーシュー、限定
住所:沼津市花園町8−10 第一セダーマンション101
TEL:055−925−3869
営業時間:11:30〜14:30
17:30〜21:00
休日:月曜、火曜
駐車場:6台
座席:カウンター9
URL:なし
最寄り駅:JR東海 東海道本線 沼津駅
毎月新たな味の限定メニューでマニアやファンを魅了する、支那そば屋 わさらび。
今月の限定は町田の名店「ラァメン家 69`n’ ROLL ONE」を意識して作られた、昆布を使ったラーメン
開店間もないためか、先客はおらず、ラーメンは直ぐに到着しました。
真っ白いシックな丼に透明度高くうっすらモスグリーンに染まったスープを先ずは一口・・
動物類・野菜類は一切使わず、利尻昆布のみを使った非常に贅沢なスープは、最初やんわりと旨味が広がるのですが、後から「美味い!」と気付く、優しくも力強いタイプのスープ。
言ってしまえばロックのそれと同じ作りなんですが、こちらは鶏油を少なくしているお陰でよりシンプルに昆布の旨味を楽しめますし、なにより塩ダレとの相性が良いようで、個人的にはロックよりもこっちの方が美味いかも。キレやインパクトは向こうの方がありますが、味の柔らかさではこちらの方に軍配が上がります。
麺はやや加水の多いストレート細麺。
実は食べる前にここの麺は加水が多いのでスープとの絡みを心配していたんですが、そんな心配は全く必要ありませんでした。
というのも、それだけこの昆布スープの性格からしてあまり強く麺にスープが絡むと繊細さに欠けてしまうかもしれず、ほどよくうっすらスープが乗るくらいが丁度良いかも、と食べて思いました。
そういう意味ではこのスープと麺の相性はとっても良いですね。
具材はペースト化した昆布、メンマ・巻きバラチャーシュー、青ネギに糸唐辛子。
この淡いスープにとても良くマッチしていたのが青ネギ。
これが昆布スープに絶妙にマッチしていたんですよね。
レンゲや直接丼を持ってスープを啜るとき、時々この青ネギが入るんですが、これが良いアクセントになって最後まで飽きずに食べ進めることが出来るんですよね。
いやぁ、とっても美味しかったです。ある意味次の時代のラーメンかも。
正直こういう大人味の一杯はあまり口外したくないのですが、反面本物の解る方には逃さず食べて頂きたいので公表したくなる気持ちもあります。
私の突撃が遅れたばっかりに、もうラストまで1週間を切りましたので、
未だ食べられていない方で、ピンと来られた方は是非足を運んで頂きたいと思います。
私は夫婦で食べて来ました。昆布の旨味と絶妙な
塩加減でとても美味しいらーめんでした。
もうウチの奥さんもわさらびの店主の大ファンです。
はやく昆布のつけそばも食べに行こうと思います
>REMYさん
終了まで間もないですから、お早めに〜!
こんばんは〜 かなりさん
今日、昆布つけそば食べて来ました。
昆布そばとはまた一味違って美味しかったです。
帰り際にハートランドさんとばったり遭遇しました。
やっぱり昆布つけそばを食べに来たそうです。
>REMYさん
なるほどー、私ももう一度、今度はつけを食べに行ってみますね〜
はじめまして
わさらび食べに行きました
町田の「ロックンロール」を思わせる店内
食べたのは、昆布ラーメンではないです
が、こだわっている感じがする
18時以降にあるメニューが気になりましたが
この次は昆布と、それを食べてみたいなと
気がしました。
>小太郎さん
初めまして、コメントありがとうございます。
わさらびは限定メニューが切り替わるのが早いので、お早めに!
会社の同僚が「サマーオレンジ・サラダ麺食べちゃいました!美味しすぎます!店主がペリエさんより早く食べちゃいましたね!と言われました。」と、言われれば行かないわけには・・・・
というわけで、家のと18時半ころ突撃です。運よくすぐ着席でき、そうそう「サマーオレンジ・サラダ麺」を注文!
出てきたものは以前の「サマーオレンジつけ麺」とはまったく違うもの!
麺にスープ(以前とは違うスープです)そして、トッピングにな、なんと生ハム!レリーフの上にイタリアより取り寄せたかなり高額のマナハムトノコト!ドレッシングはかかってません!
中太の縮れの麺をサマーオレンジの果粒が浮いたスープにくぐらせ、まずは一口すすると、サマーオレンジの爽快な味と香り!・・・美味しぃ〜!^^
そして、次にレリーフと生ハムをいっしょにスープにつけて食べると、これまた生ハムがもうなんとも言えないくらいの美味しさ!
スープは冷やしでサマーオレンジと昆布だしのコラボとのこと・・・いやいや、相変わらず「まいった」でした。
最後のシメのスープ割りも冷やしなのでどうかと思ったら何やら冷蔵庫から壷を取り出し一杯!中身を聞いて「なるほど〜」でした!
目と舌と鼻と耳・・・4感で食する懇親の一杯かと!
追伸!
昆布は3連休の出次第だそうですが、もう終わりに近いとのこと!ファンの方はこの3連休に!
で、次の一杯は7月最終週に間に合えばとおっしゃってました。
ずばりテーマは「煮干」と「麺」
しばしお待ちを・・・
>ペリエさん
いつも情報ありがとうございます。
早速行ってみたいです!
今日は「煮干」目当てに突撃・・・と、思いきや、まだ始まってませんでした。今週末か来週とのこと・・・その代わりに、な、なんと家のが一番大好きな「塩トマト」が今日より提供とのこと!さっそく注文です。一年振りの「塩トマト」はやはりうまい!贅沢にトマト丸ごと一個をサイコロ状に切って、オリーブオイルと混ぜ、それをバジルとともにラーメンの具に・・・・
お待ちかねの方はぜひ!^^
>ペリエさん
いつも情報ありがとうございます。
私もトマトのスープ好きなので、8月も楽しみですね〜!
今日は家のが一年前から言い続けていたくらいの「塩トマト」ファン!そのため突撃です。
もちろん美味しくいただきました。
で、お待ちかねの「煮干」ですが8/1よりの提供とのこと!写真を見ましたが、見ているだけでヨダレが・・・
つけ麺ともどもの提供です!^^
>ペリエさん
煮干しは8月1日からですね、了解です!
塩トマト同様、美味しいラーメンが期待できそうですね!
今週で最後であろう「ニューサマーオレンジ・サラダつけめん」をいただいてきました!
たぶん個人的には限定物では一番食べたかも・・・本当に美味しい一品!「わさらび」メニューでは美味しさでは3本の指にはいりますね!
それももうすぐ終わり・・・もう一回食べに行こうかとは思ってます!
>ペリエさん
おぉ、めっちゃツボに入ったみたいですね。
私は去年の方が好みでした。